「鮫皮おろし 長次郎」・「鬼泪」・「長次郎 鬼泪」

おろし器メーカーの職人が選ぶおすすめのおろし器・おろし金5選

 

目次

  1. はじめに:料理におけるおろし器・おろし金の重要性
  2. おろし器・おろし金の選び方
  3. おろし器メーカーの職人が選ぶおすすめのおろし器・おろし金5選
  4. 新商品『長次郎作 鬼泪model』について

 

1.はじめに:料理におけるおろし器・おろし金の重要性

おろし器・おろし金は、料理の食感や香りなどのアクセントのために添えられる薬味をおろすために必要な調理器具です。

薬味といえば、大根おろしや生姜おろし、山葵(さわび)おろしなどが代表的です。

大根おろしなどを作る際に、どういった素材のどれくらいの粗さでおろせるおろし器・おろし金かで薬味の風味や食感に差をだすことができます。

 

2.おろし器・おろし金の選び方

おろし器・おろし金を選ぶ際、材質・目の粗さが主なポイントになります。材質は、耐久性や手入れのしやすさ、目の粗さは、すりおろした後の食感に影響します。

どんな食材をどれくらいの粗さですりおろしたいかによって、選ぶおろし器・おろし金が変わってきます。

 

3.おろし器メーカーの職人が選ぶおすすめのおろし器・おろし金5選

上記の観点から、鮫皮おろしを含むおろし器メーカーの職人が選ぶおすすめのおろし器・おろし金5選についてご紹介いたします。

 

1.ツボエの極上おろし金シリーズ

株式会社ツボエさんは、金属加工特に盛んなものづくりの町として世界的に有名な地域である新潟県燕三条にて、長年培ったヤスリの製造技術を応用したおろし金を製造・販売されています。

ツボエの極上おろし金には、「箱-hako-」、「丸皿 -maruzara- 山葵(わさび)」、「角皿 -kakuzara- 生姜(しょうが)」と食材に合わせて、3つのタイプがあります。素材は、ステンレス鋼が使用されており、耐久性・メンテナンス性に優れています。

鏨(タガネ)と呼ばれる道具を用い、一目ずつ丁寧に掘り起こし、おろし刃を作る技法である本目立てを4方向から構成されるクワトロ刃を採用し、繊維を引きちぎることなく切るようにおろせるようため、口当たり滑らかでキメ細やかなおろしができます。

▼商品URL
https://tsuboe.co.jp/pages/gokujo

 

2.純銅製 おろし金

古くは、東京浅草にて開業した株式会社大矢製作所さんは、純銅製 おろし金を製造・販売されております。

ツボエさんと同様に、本目立てで刃を仕上げており、株式会社大矢製作所さんの純銅製 おろし金では、大根の細胞が潰れず、水と繊維が分離しないので時間を置いても水分をたっぷり含んだふわっとした大根おろしができます。

銅には、耐久性だけでなく、抗菌効果という特徴も備えています。

▼商品URL
https://www.oroshigane.jp/

 

3.鬼おろし

伝統的なおろし器のため、多くのメーカーさんによって、製造・販売されております。

鬼おろしの名前の由来は、刃が鬼の歯のように並んでいることにちなんだものと言われています。

鬼おろしは、栃木県に伝わる郷土料理「しもつかれ」や三重県に伝わる郷土料理「ガラガラおろし」に欠かせない食材として、粗い目でザクザク大根をおろすため使用されています。

 

4.鮫皮おろし 長次郎

本ECサイトが公式代理店として販売している、ワールドヴィジョン株式会社の鮫皮おろし 長次郎には、鮫皮(厳密にはエイの皮だが、古くから日本ではエイの皮を鮫皮と呼称していた)が使用されております。

鮫皮おろしは、江戸時代に製造されるようになってから、寿司やそばの食文化の発展とともなって薬味としてわさびおろしが添えられるようになり、わさびおろし器として、広まったとされております。

鮫皮おろしの表皮は、われわれの歯と同じエナメル質でできており、皮歯と呼ばれる硬い粒に覆われているため、わさびをおろすと、細かく細胞を破壊することで、粘り気も少なく、本来の風味・辛味を引き出すことができます。 

▼商品URL
https://choujiro.com/pages/choujiro

 

5.わさびステンレスおろし金 鬼泪

長野県安曇野でわさび農場での栽培や加工などを営む藤屋わさび農園有限会社さんが、金属可能で特許技術を持つ職人さんと開発された『わさびステンレスおろし金 鬼泪』。

わさび本来の風味・辛味を引き出すため、研究をかさね開発されており、耐久性のあるステンレスを用いることで、軽く丈夫な仕様となっております。

▼商品URL
https://fujiyawasabi.theshop.jp/items/84129958

 

4.新商品『長次郎作 鬼泪model』について

最後に、新商品をご紹介させていただきます。
この度、上記でも紹介している、『鮫皮おろし 長次郎 』と『わさびステンレスおろし金 鬼泪』の職人・農家がタッグを組み、『長次郎作 鬼泪model』を開発いたしました。

『鮫皮おろし 長次郎 』のモデルを踏襲し、木をベースにし、厚みもたせることでしっかりとグリップでき、すりおろししやすくなっており、さらに『わさびステンレスおろし金 鬼泪』のステンレス製のおろし部を採用することで、耐久性にすぐれより長くご愛用いただける商品になっております。

▼商品URL
https://choujiro.com/products/chojiro-oninamida 

ブログに戻る